リフティングは重要?

スリーク

2013年10月01日 21:07

9/28のスクールでリフティングの記録会をしました。



ところがどっこいって感じの記録(笑)


コーチの僕がやれと言う前に必要性を考えてみた。

・試合では使わない(限りなく少ない)
・実戦向きでもない


じゃなぜ練習するか!?


僕の考えは、「努力すること」だと思う。

・目標の回数をやる
・昨日よりも多くやる


これを考えると
「努力=リフティング」とも言える。


「頑張った結果」が数字で分かるのがリフティング!

スクールでリフティングを取り入れる時は「最高記録を目指して!」「1回でも多く」と言うようにしている。


子供達には「努力をする」事を分かってもらいたいな♪



がしかし、いくらリフティングが上手でも、フットサルやサッカーで活躍出来るとは全く別の話し。

リフティングには「走る」「考える」「ぶつかる」などが無いから。


とは言うものの、

出来た方がいい!
カッコイイ♪


こんな感じが僕のリフティングの考え方です。

あっ、このリフティングじゃないよ(笑)



関連記事